ヤフーショッピングにおける在庫管理を徹底解説!在庫設定方法からおすすめのストア構築ツールまでご紹介!

ヤフーショッピングなどのECサイトを運営する上で、在庫管理は極めて重要な業務の一つです。在庫管理を怠れば、顧客からの信頼は下がり、リピーターを見込むことも難しくなります。加えて、余剰な在庫を所有してしまい赤字から抜け出せないなどいったケースも数多く存在します。そこで、本記事ではヤフーショッピングにおける在庫管理についてご紹介いたします。

執筆者

佐藤 美樹

アートトレーディング株式会社の専属WEBライター。
ECサイト運営では、SEOやSEM、SNSマーケティングの導入・運用を担当。現在はECサイト運営や物流に関する記事の執筆を行う。

監修者

藤井 玲

2002年に楽天市場へ出店したことをきっかけに、EC支援サービスの提供をスタート。
累計18年、150社以上のサイト制作、運営経験を持つ。
一部上場企業のECサイトを10年間運営した経験から、運営全般、フルフィルメントの知見が豊富。
現在は、Shopify Expert Partnerとして、ECサイトの新規出店支援はもちろん、売上改善や業務改善などのコンサルティングを手掛けている。

ヤフーショッピングの在庫設定

ヤフーショッピングには、そもそも在庫管理機能という機能が備わっています。在庫管理機能を利用する際は「ストアクリエイターpro」を使い設定を行います。手順は以下の通りです。
まずは「ストアクリエイターpro」のトップページを開きます。トップページを開いたら、さらに「在庫管理設定」をクリックします。
次に在庫管理機能利用時の詳細を設定していきます。

在庫通知設定

この画面で在庫通知の有無を選択します。
また、通知設定において「在庫を通知する」を設定した場合は、メールで通知が受け取れます。通知をメールで受け取りたい場合は、メールアドレスを「アラート・通知設定」で登録しアドレスを編集し、通知を受け取りたい「在庫」を選択します。

在庫の初期設定

在庫の初期設定を行う場合、まずは「数を設定する」を選択します。次に、商品新規登録時の在庫初期数を入力します。商品ページ数の個別で設定した在庫数と「初期在庫設定」で設定した在庫数が異なる場合、各商品ページで個別に設定した在庫数が優先されユーザーに表示されるので注意が必要です。

在庫数の表示

在庫表示設定を行っていれば、在庫確認が瞬時に行えます。表示する場合は「在庫数を表示する」を、表示しない場合は「在庫表示をしない」を、在庫の有無だけ表示する場合は「在庫数の有無を表示する」のいずれかを設定します。

また、これらの設定項目以外にもこのページでは在庫数を超えた注文が入った場合の注文の有無や在庫数を超えた場合の表示文言の設定が行えます。(2021年6月11日現在)

参照:Yahoo!JAPANストアクリエイターpro「テスト環境(Sandbox)マニュアル」

ヤフーショッピング注文後、在庫切れが起きた場合の対処法

Yahoo!ショッピングでは、在庫数を超えた注文が入った場合に注文を受けつけるか、受けつけないかを設定することができます。また、複数のユーザーから同時に注文を受けてしまった場合は注文後、在庫切れが発生し、商品を顧客に届けられないことがあります。
このようなケースが発生した場合は、顧客に対してメールにお詫びのメールします。また、ポイントを使い商品を購入しているユーザーもいるため、返金やポイントの返還をする際は注意が必要です。

ヤフーショッピングの在庫管理におすすめのストア構築ツール3選

ヤフーショッピングでは、ヤフーに代わってストアのニーズに合わせてさまざまなサポートを行う企業を「Yahoo!JAPANコマースパートナーマーケットプレイス」として指定しています。ストア構築から分析ツール、在庫管理システムまでさまざまなサービスが名を連ねています。
Yahoo!ショッピングを行う際はパートナーコマースに登録されている企業を利用すると良いでしょう。

Magnet

「Magnet」は株式会社オーランドが運営するストア構築ツールです。「Magnet」はYahoo!JAPANパートナーコマースに登録されており、配達設定から商品管理までワンストップの管理を可能にしてくれます。電話やメールでのサポートや1人で進められるマニュアルも充実しているのでおすすめのストア構築ツールです。

AIタッガー

「AIタッガー」はYahoo!JAPANパートナーコマースに登録されているサイト構築ストアの一つで業界初のタグ(スペック)自動登録ツールを開発しました。ヤフーショッピング以外にもPayPayモールや楽天市場などの商品に関連するタグ(スペック)付けが可能で多くのECモールにも対応しています。

SmaLAB.

「SmaLAB.」はスマホ表示を最適化するためのサイト構築ツールです。特に、HTMLやCSSの知識がないという方におすすめのツールです。テンプレートに沿ってサイトを作成でき誰でも、簡単にヤフーショッピングを構築できます。

ヤフーショッピングと相性の良い在庫管理システム2選

ヤフーショッピングやAmazon.comといったECモールを運営する上で在庫管理システムを使い在庫管理をアウトソーシングする事業者は少なくありません。近年では、小規模でも利用できる在庫管理システムも多く存在します。

mylogi

「mylogi」は、当社アートトレーディングが運営する物流管理システムです。Yahoo!JAPANパートナーコマースにも登録されており、月額15,000円から受注管理〜在庫管理を一元化できます。シンプルな画面とわかりやすい業務フローにより、操作も簡単です。また、複数倉庫管理や複数モールへの出店も可能です。

ネクストエンジン

「ネクストエンジン」はYahoo!JAPANコマースパートナーマーケットプレイスにも登録されているネットショップ運営ツールです。特にカート数や利用できるモールの豊富さに定評があり、多くの企業が利用しています。

ヤフオクと併用した在庫管理

ヤフーショッピングでは「商品状態」か「中古」の商品に限りヤフーオークションに出店できます。また、「ネクストエンジン」などの在庫管理システムはヤフーオークションに関してもヤフーショッピング同様に対応しています。ヤフーオークションを利用する場合はこれらのサービスを利用しても良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事ではヤフーショッピングにおける在庫管理に関してご紹介いたしました。ヤフーショッピングでは、ストアクリエイターproから簡単に在庫に関して設定ができ、在庫管理を含めたサポートサービスも充実しています。この記事がヤフーショッピングを運用する上で参考になれば幸いです。

関連記事

・ECサイト管理者向けの在庫管理システムの見極め方
・在庫管理システムとは?基礎知識からクラウド型システム8社比較までまとめてみました
・最強に役立つ在庫管理とは?!製造業と小売業の在庫管理方法を比べてみました

倉庫管理や費用でお悩みの方へ

このようなお悩みをお持ちの企業ご担当者様へ

▶︎受注と物流が別管理なので煩わしい

▶︎売り上げが伸びてきたので、人力での管理に限界を感じている。

▶︎既に受注管理システムを導入しているが、どこか物足りなさを感じ、本当に自社に合ったサービスを探している。

▶︎物流管理にかかるコストを圧縮したい

EC運営実績豊富なアートトレーディング社だからこそ開発できた、物流~受注管理システムmylogiであれば、そのようなお悩みをオールインワンで解決可能です。

少しでもご興味お持ちになられましたら、ぜひご相談くださいませ。

ECサイト運営 アートトレーディングサービス紹介動画